1. HOME > blog

トライバルラグはエキゾチックな感性を秘めた手織り絨毯

「それぞれの部族が織りなす手織りじゅたん」

こんにちは。こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
ここ最近になってギャッベをはじめとしたユニークな感性の手織りじゅうたんが改めて脚光を浴びていますが、今回紹介させていただく”トライバルラグ”はエキゾチックな雰囲気を醸し出す手織りじゅうたんとしてその感性とデザイン性が注目を集めています。

そのトライバルラグについて、産地や種類、特徴についてご案内します。

トライバルラグ tribal rug 
手織り絨毯 ウール100%

トライバル(Tribal)とは、「部族の」という意味があり、トライバルラグはイランを中心にトルコやアフガニスタンなどの国々で暮らす少数民族が織りなす毛足のある手織り絨毯です。

ギュルと呼ばれるそれぞれの部族の家紋をモチーフした幾何学紋様が特徴で、暮らしの中の装飾や生活アイテムとして現代に受け継がれてきました。手織り絨毯としては比較的リーズナブルに手にすることができ、ビンテージ感漂う深みのある色調のエキゾチックな雰囲気はエスニックやアジアンテイストのアクセントとしてもおすすめの手織り絨毯です。

トライバルラグ バルーチ

| トライバルラグ バルーチ

イラン東部からパキスタン、アフガニスタンの国境エリアに住むバルーチ族によって織られた手織り絨毯です。幾何学紋様のモチーフを赤色や茶、青(紺色)などの色彩で表現されたじゅうたんもよく見受けられます。

バルラグ トルクメン

| トライバルラグ トルクメン

イランやトルクメニスタン、アフガニスタンなどの国境付近に在するトルクメン族によって織られた手織り絨毯です。トルクメン族による手織り絨毯は歴史が古く、それぞれの部族集団のギュルと呼ばる紋章のモチーフを用いたデザインが特徴です。色調は濃い赤系をベースに、緑や黄褐色を基調としたものも多く見受けられます。

|トライバルラグ ハマダン

トライバルラグ ハマダン

ハマダンは、イラン西部に位置する古代ペルシャ最古の都市の一つでもあり、ペルシャ絨毯売買の中心地としても知られています。ハマダン地方周辺で織られた、実用的で良質なじゅうたんを”ハマダン”という名称で売買されています。ハマダン産手織り絨毯は、藍色や茜色などをベースにアイボリーやベージュなどを用いたデザインも多く見られます。


|まとめ

トライバルラグは、イランを中心にトルコやアフガニスタンなどで暮らす少数民族によって織られるエキゾチックな感性と深みのあるデザインが特徴の手織り絨毯です。バルーチ族やトルクメン、ハマダンを代表とする、部族ごとの伝統が息づいた個性的なデザインと機能性を兼ね備えたビンテージ感とエスニックな雰囲気を楽しめる手織り段通です。リーズナブルな価格帯から高品質なものまで選べるのも魅力です。幾何学紋様や深みのある色彩が魅力で、ヴィンテージ感のある雰囲気はエスニックやアジアンテイストの空間にもおすすめのアイテムです。


ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、お好みに合わせたラグマットをお選びいただけるよう、多数取り揃えております。お気に入りの高級ラグマットをぜひドゥ・ザ・スペースで探してください。

投稿日:2025年1月9日

ギャッベにはグレードに応じてそれぞれの良さがあります。

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。今回はイラン産、ペルシャギャッベのお話です。

ユニークでおしゃれな絨毯として定番的に人気のある手織り絨毯のギャッペ。
大自然をテーマにした独創的なデザインが特徴で、現代のモダンインテリアにも通じるものがあります。ギャッベは生産地からペルシャ絨毯として分類されますが、その中でも異色な存在で扱われ、価格も比較的リーズナブルであることから手に入れやすくフレンドリーで馴染み易いペルシャ絨毯ともいえます。


|遊牧民が織りなすギャッベ

そもそもギャッペの語源はペルシャ語で「粗い」を意味します。古代から西部のザクロス山脈から
南部ファース州の高原にかけて遊牧民によって織り続けられている毛足の長い手織り絨毯です。
遊牧民にとってのギャッベは、山岳地や砂漠の過酷な自然を旅する中での防寒具としてや、移動生活に便利な敷物や夜具として、時には寒い夜にロバや鶏などの家畜を保護するためのカバーとしても利用されています。シンプルで温かみのあるデザインは各家庭ごとの個性や物語が反映されたオリジナルで、幸運や豊作などの願いが込められています。

ペルシャ ギャッペ玄関マット

そんなギャッベですが、実は織りの細かさによっても別の呼称があります。
粗さの順に、ギャッベ、アマレ、カシュクリ、ルリバフとあり、一般的に目にするギャッベから
ルリ族という少数部族が織りなす繊細なギャッベまで表情も様々です。
織りの細かさに応じて制作日数がかかりますので繊細なカシュクリやルリバフは価格も高くなり、
使用されるウールもより厳選されたものが使用されます。
グレードに応じた価格差はありますが、それぞれに違った表情がありデザインやシチュエーションに応じてチョイスできるのもギャッベの人気の理由なのかもしれません。


|ギャッベ (Gabbeh)

一般的に遊牧民が織る手織り絨毯全般を指しますが、その中で日常使いのシンプルで粗い密度の絨毯をギャッベと呼ばれる場合があります。「アマレ」と重なる部分もあり、ギャッベ本来の素朴な雰囲気をリーズナブルに楽しめるグレードです。

ペルシャ ギャッペ座布団サイズ#26790 生命の樹 39×37cm

ペルシャ ギャッペ座布団サイズ#26790 生命の樹 39×37cm


|アマレ (Amaleh)

ギャッベの中では代表的なグレードで、もっとも伝統的で実用性が高いのがアマレです。ざっくりとしたテイストとシンプルなデザインが特徴で、遊牧民の生活で広く使用される絨毯です。ギャッペ本来の素朴さがあり、温かみのあるもっともポピュラーなグレードです。

ペルシャ ギャッペ玄関マット#10394 60×88cm アマレクオリティ

ペルシャ ギャッペ玄関マット #10394 生命の樹 アマレクオリティ


|カシュクリ (Kashkuli)

アマレよりも織り密度が高く繊細なデザインが特徴です。密度の高さに比例して使用される糸も細くなり、生地の厚みをおさえた仕様になります。デザイン表現が繊細で、洗練されたでデザインのものも多く、都会的なインテリアにも合うスタイルです。見た目や触り心地を重視しつつも、実用的にも優れた手織り絨毯です。

ペルシャ ギャッペ玄関マット#81192カシュクリ 139×88cm

ルリバフ(Luribaff)

ギャッベの中でも最上級品として扱われるものが、ルリバフに分類されます。ザクロス産地に住むルリ族によって織られる手織り絨毯で、ギャッベの技術やスタイルを受け継いだ高級手織り絨毯として位置づけられています。ギャッベのルーツに基づきながらも、織り目の細かさや芸術性を重視したデザインモチーフが特徴で美術品的な価値が高いギャッベです。

ペルシャ ギャッペ玄関マット#17018 カシュクリ 101×61cm

|まとめ

ギャッベは、ユニークでおしゃれな手織り絨毯として世界的にも人気が高まっています。自然をテーマにしたオリジナリティあふれるデザインが特徴で、遊牧民の生活から生まれた独自のテイストや機能性に加え、ウール素材の持つ特性など、実用性を兼ね備えた絨毯です。ギャッベには織りの細かさによってそれぞれグレードがあります。
粗い密度で日常使いに適した「ギャッベ」や、伝統的で実用性に優れ、遊牧民の生活で広く使われる最もポピュラーな「アマレ」、織り密度が高く、繊細で洗練された都会的センスにもマッチする「カシュクリ」、ルリ族が織りなす芸術性と美術品的な価値の高さでも評価される最上級グレードの「ルリバフ」など、それぞれのグレードには個性があり、用途やシチュエーションに応じて選択できるのもギャッベならではの特徴です。ギャッベはその背景やデザインの奥深さから、絨毯として以上の愛着と価値を感じさせるアイテムです。


ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、お好みに合わせたラグマットをお選びいただけるよう、多数取り揃えております。
お気に入りのギャッペ玄関マットをぜひドゥ・ザ・スペースで探してください。

ラグマット、玄関マットの通販、DoTheSpace ドゥ・ザ・スペース

投稿日:2025年1月8日

北欧インテリアにおすすめのラグ選び

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
自然素材を生かしたシンプルで温かみのある北欧インテリア。特にラグは足元の心地よい感触と、柔らかい雰囲気のソフトな空間を作るために欠かせないアイテムです。そんなテイストにマッチするおすすめのラグをご紹介します。

ストリーム STREAM モダンテイストラグ ブルー

ストリーム STREAM モダンテイストラグ ブルー
石畳をモチーフした立体感あるテイストのベルギー製ラグ

|ラグのカラーとデザイン

北欧インテリアでラグを選ぶ際、ラグの色使いとデザイン選びが重要です。一般的には「ホワイト」「グレー」「ベージュ」などのナチュラルカラーや、アクセントとして「ブルー」「グリーン」「ブラウン」などアースカラーの落ち着いた色合いも使われます。
デザイン的にはシンプルなデザインを選ぶと部屋全体に調和が生まれ、視覚的にも広がりが増します。また、幾何学模様やボーダー柄、または天然素材の質感を生かした手織りのナチュラルな質感のラグは、より北欧らしい温かみをプラスしてくれます。

コーラル CORAL スカンジナビアンテイストラグ アイボリー

コーラル CORAL スカンジナビアンテイストラグ アイボリー

|ラグの素材とテクスチュア

ラグに使われるテクスチュアや素材選びもポイントです。ベルギーをはじめとするウイルトン製ラグは遊び毛が出にくく耐久性に優れた化学繊維のポリプロピレン素材を中心に展開されています。また、本来のカーペットの定番素材であったウール素材が高級品などに使用され、素材感や天然由来の機能性などが改めて注目されています。ウイルトン製カーペットはしっかりとした質感で、ジャガードによる繊細なデザイン表現から多彩なテクスチュア(織り柄)の表現など多彩な表現が可能で、北欧風インテリアにもマッチしたテイストやデザインのラグも多く生産されています。
また、手織り絨毯ではキリムやギャッベなどのウール素材のラグがより温かみのある空間を演出してくれます。ウール素材は夏場はひんやり、冬は暖かく、吸湿性に富むなどリビングルームにもおすすめです。水分をはじき、燃えにくい特性があり、汚れに対してのメンテナンス性や難燃性など機能性にも優れています。 ウール素材の手織り絨毯は、自然な風合いが楽しめ、1点1点模様やテイストが異なるオリジナリティ性も魅力です。

|まとめ

ナチュラルテイストで柔らかい雰囲気が特徴の北欧インテリア。床にラグを用いることによる柔らかい感触、調和された雰囲気などヒーリング効果にも貢献します。お部屋の雰囲気に調和する色調やデザイン、自分のライフスタイルに合ったラグを選ぶことで、心休まるより心地よい空間へと導いてくれます。


ラグ・カーペットの通販、ドゥ・ザ・スペースでは、それぞれのインテリアシーンに応じたラグマットを取り揃えております。こだわりの上質なラグマットの中から、ぜひお好みの逸品をお選びください。

dothespace

投稿日:2024年12月24日

シャギーラグで暮らしをアップデート

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
今回はプレーンな感覚ながらお部屋をおしゃれにアップデートするシャギーラグのお話です。

お部屋の雰囲気をおしゃれに変えたい、ナチュラルテイストで快適さも追求したい…。そんなときにおすすめなのが「シャギーラグ」です。シャギーラグは、毛足が長く厚みのあるボリューム感が特徴で、見た目にも手触りや足元での感触にも柔らかいリラックス効果を与えてくれるアイテムです。インテリアのポイントとしても優秀で、床に敷くだけでお部屋全体が温かく、オシャレな印象になります。

この記事では、シャギーラグの魅力や選び方、お手入れの方法などについて詳しくご紹介します。ぜひ、お部屋づくりの参考にしてみてください。

ノルディック nordic ウール&リネン シャギーラグ

ノルディック nordic ウール&リネン シャギーラグ


|そもそもシャギーラグとは?

シャギーラグは、一般的に織り密度が粗い毛足が40mm前後の毛足の長いラグのことを指します。(shaggy)という言葉は、英語で「毛羽立った」「ボサボサした」という意味があり、その名の通り、毛足が長く、ランダムでボリュームある質感が特徴です。使用する素材や糸の太さによっても雰囲気が変わり比較的毛足の短いタイプはセミシャギーとよばれることもあります。

ノルディック nordic ウール&リネン シャギーラグ

|シャギーラグの魅力

シャギーラグはインテリアとしてのアクセント効果も抜群です。シンプルなお部屋との相性も良く、ボリュームある質感と温かみが加わり、お部屋の雰囲気が一気に変わります。モダン、北欧風、ナチュラルテイストなど、幅広いスタイルにも馴染みやすいテイストでお部屋をグレードアップします。

シャギーラグは、保温性が高いため冬は暖かく快適に過ごせます。特にウール素材のシャギーラグは冬場は暖かく、夏場にはひんやりとした気持ちいい感触を体感することができます。吸湿、放湿に富むウールの特性とも相まって湿度の高い梅雨や空気が乾燥する冬場など、四季を通じて快適に過ごせるアイテムです。

シャギーラグ MARE ベルギー製 ウールmix 高級シャギーラグ

シャギーラグ MARE ベルギー製 ウールmix 高級シャギーラグ


|素材をチェック

ウール製:
天然素材でウール特有の温度調節機能や吸湿、放湿作用など、クリーンで居心地のよいお部屋環境に貢献します。初期の段階での遊び毛などお手入れには少し気を配る必要がありますが、ウールならではの質感と高級感など、他の繊維には代えがたい魅力があります。フェルトタイプやメルトタイプなど遊び毛をおさえたタイプもラインアップされています。
ポリプロピレン製:
ウール素材に近いテイストで、耐久性に富み高級感があります。遊び毛が出にくくメンテナンス性にも優れています。
ナイロン製:
しっかりした質感で光沢があり、さらっとした感触でメンテナンス性にも優れています。防炎規格にも対応しています。
ポリエステル製:
軽くて扱いやすく、ソフトタイプのものは毛足の短いタイプが多く安価で日常使いにおすすめ。


|シャギーラグのお手入れ方法

シャギーラグは、そのふんわりとした毛足ゆえに、ホコリやゴミが絡まりやすいデメリットがあります。定期的にお手入れをすることで、清潔に長く使い続けることができます。


掃除機でのお手入れ:
毛足に添って順目、逆目へと掃除機をかけます。毛足の長いタイプはパイルが絡まらないように回転ブラシをオフにしましょう。特にウール素材のシャギーラグでは初期の段階で遊び毛が出ますので使用頻度に応じて定期的なメンテナンスをおすすめします。
汚してしまったら:
素材に関わらず、汚してしまった場合は速やかに対処しましょう。ソース、しょうゆやジュース、コーヒー等で汚した場合は出来るだけ速やかに汚れを広げないように水で絞ったタオルで拭きとります。汚れが残った場合は中性洗剤をぬれたタオルに浸し何回もたたいてください。手当ては早いほど効果的で、時間が経つにつれ科学的な変化を起こすなどシミも取り難くなります。特に毛足の長い商品はパイルの根本にも気を配りながら対処しましょう。


シャギーラグ クレール basic line ホワイト

シャギーラグ クレール basic line ホワイト

まとめ|

シャギーラグは、ボリュームある質感と温かみのある触感で、リラックスできる空間を作るのにぴったりのアイテムです。レザーソファや高級家具とのコーディネート、無機質な家具との相性もよく選び方やお手入れのポイントを押さえれば、お部屋のグレードアップに貢献し、長く快適に使い続けることができます。シャギーラグで、日々の暮らしをもっと快適でオシャレに。お気に入りの一枚を見つけて、あなたの暮らしをアップデートしてみてください。


ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、それぞれのインテリアシーンに応じたバリエーション豊富なこだわりのラグマットをご提案します。質の高い商品をリーズナブルに。皆様の快適な空間づくりをお手伝いします。

投稿日:2024年12月20日

機械織りペルシャ絨毯「プレミアムアート」 

「手織り絨毯の質感と高級感を機械織りで表現 」

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。今回は高級手織り絨毯と同等の質感とデザイン性を機械織りで実現した「プレミアムアートシリーズ」ラグマットについてご紹介します。

プレミアムアート Premium Line IMD-0217 クリーム

プレミアムアート IMD-0217 クリーム
150万ノット モダール繊維を使用した機械織りペルシャ絨毯です


|ペルシャ絨毯の魅力

現在のペルシャ絨毯は16世紀のサファヴィー朝に始まるイランの歴史の中で宮廷芸術として発展してきました。また、近年は、「価値のある芸術性の高い敷物」として、その技法や美しいデザイン性が現在に受け継がれています。完全な手作業で織られるペルシャ絨毯はその繊細で高詳細なデザインを表現するために高い技術と膨大な時間を要して1枚の作品となります。それぞれの工房によって手織りされるペルシャ絨毯は歴史に裏打ちされた芸術性や希少性など、その美しさや魅力は現在でも色褪せることはありません。

|機械織り絨毯で実現する芸術性と質感

一方で、近年になり織り絨毯の技術の進歩と素材の開発、発展により、手織りのペルシャ絨毯のディテールや質感を、現代の機械織り絨毯の粋を集めた技術で忠実に再現することが可能になりました。高い芸術性と高価なペルシャ絨毯をより手軽に楽しむことができるようになり、現代のライフスタイルに適した選択肢として注目を集めています。

これらを可能にした注目すべき点は織り絨毯の密度の高詳細化の実現と素材の進化発展があります。
絨毯の織り密度の表現として1平方メートルあたりの結び目の数を表すノット数が用いられます。ノット数が密になるにつれて繊細なデザインの表現が可能で価格も高くなる傾向があります。ウイルトン織りなどの機械織り絨毯では、普及品で10万ノットから20万ノット、中高級品で50万ノット程度、超高級品では125万ノット以上がおおむね基準となります。その中で機械織りペルシャ絨毯「プレミアムアートシリーズ」のラグマットは150万ノットから256万ノットの超高詳細に達する、まさに手織り(手結び)緞通と同等の質感とデザイン性を実現した現在の機械織り絨毯の粋を集めた逸品です。

プレミアムアート RD-16053
256万ノット リヨセル繊維を使用したモスクの装飾画をモチーフした機械織りペルシャ絨毯です。


|素材へのこだわり

ペルシャ絨毯に使用される素材は、それぞれ、ウール素材とシルク(絹)が使用され、使用される素材によって、質感やデザインの特徴など趣向が異なります。「プレミアムアートシリーズ」では、あえてシルクを使用せず、ブナの木を原料とするモダール繊維やユーカリ由来のリヨセル繊維(レーヨン素材の一種)を採用しています。深みのある光沢と滑らかな肌触りが特徴で、シルクの風合いと同等の高級感があり、質感やデザイン表現も本家のクム(工房)などの手織りペルシャ絨毯と遜色ないレベルに達しています。

プレミアムアート RD-16001
256万ノット リヨセル繊維を使用したメダリオンデザインの機械織りペルシャ絨毯です。


|まとめ

「プレミアムアートシリーズ」のラグマットは、機械織り絨毯の技術の進歩と発展により、高密度で精緻なデザインと質感を実現した、芸術性の高い絨毯です。このクラスとしてのリーズナブルな価格帯など、現代のライフスタイルにぴったりのラグマットです。伝統的なペルシャ絨毯の芸術性を継承しつつ、より手軽に高級感を楽しめるアイテムとして、おすすめの逸品です。

プレミアムアートシリーズ 玄関マット Premium Line RD-16001

プレミアムアートシリーズ ラグ 一覧 
プレミアムアートシリーズ 玄関マット 一覧


ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、それぞれのインテリアシーンに応じたバリエーション豊富なこだわりのラグマットをご提案します。質の高い商品をリーズナブルに。皆様の快適な空間づくりをお手伝いします。

投稿日:2024年12月13日

ペットにも優しい消臭抗菌カーペット

「ペットとの暮らしに心地よさをプラスする、クリーンなカーペット」

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。今回は「ペットとの暮らしにもうれしいカーペット」をテーマにその機能性を備えたカーペットについてのお話です。

ペットとカーペット

日々の暮らしに癒しや喜びを与えてくれるペットたち。人生を豊かにしてくれる大切な家族の一員として、共に過ごせる快適な環境つくりにも気を配りたいものです。
温かみのある癒しの雰囲気つくりにはカーペットがおすすめです。その中でも、特に注目したいのが、ペットとの暮らしにもうれしい機能性を備えた安心安全の高機能カーペットです。

ペット消臭・抗菌防臭カーペット PD-2500

|消臭機能で嫌な臭いをシャットアウト

ペットと暮らす際に気になるのが、臭いの問題です。このカーペットは、人体の汗やペットの尿に含まれる嫌な臭いの元となるアンモニア臭を吸着・消臭する特殊繊維を採用しています。臭いの発生を抑え、お部屋の空気を清潔に保つ手助けとなります。
日々ペットと生活する中で、知らず知らずのうちに発生してしまうペット臭に対して、負担が軽減され、快適な住環境を保つうれしい機能です。

|もしもの場合のお手入れも簡単で安心

ペットがもし粗相をしてしまった場合は、部分的な水洗でお手入れいただけます。中性洗剤やカーペットシャンプーを使用しての手洗いに対応しています。また、水洗い後はドライヤーで簡単に乾かすことができますので手軽にメンテナンスいただけます。抗菌機能も備わった、安心でクリーンにご使用いただける人にもペットにも優しいカーペットです。

|爪が引っ掛かりにくいカットパイル仕様

平織りやループパイルなどの敷物の場合、ペットの爪がカーペットに引っかかり、生地を傷つけてしまうことがあります。このカーペットは、繊維の先端がカットされたカットパイル仕様です。ペットが走り回っても爪が引っ掛かりにくく、カーペットの傷みを抑えられます。毛足の長さが6mmでゴミやホコリに対しても手軽に掃除機でメンテナンスいただけます。裏面には不織布貼りを施していますので心地よい踏み心地とほど良いクッション性を体感できます。

ペットとウールカーペット

|まとめ

カーペットを敷くことで、柔らかい落ち着いた雰囲気を演出でき、ペットとの暮らしをより豊かにします。さらに、機能性カーペットは暮らしの質をさらに向上させてくれます。この「消臭繊維」を使用したカーペットは、アンモニア臭などの臭いの元を軽減しつつ、クリーンで快適なお部屋つくりに貢献します。カーペットは保温性、防音性能などに加えて、アレルゲンや埃、チリなどの空気中への拡散を抑える素材としても再評価されています。
日々の生活をもっと快適に、ペットとの暮らしにも心地よさをプラスする、ペットフレンドリーなカーペットをぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

dothespace

ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、国内工場で企画、管理のもと良質で安心してお使いいただけるカーペットを取り揃えております。
安心、安全のカーペットをぜひドゥ・ザ・スペースでお探しください。

投稿日:2024年12月3日

洗練された空間を演出する、最高品質のウイルトン織り高級ラグ「フィオーレ」

「上質な空間を演出するプレミアムラグ」

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
今回は、高級機械織り絨毯のご紹介です。ヨーロピアンテイスト漂うプレミアムラグで、お部屋の印象を格上げし、洗練された空間を演出します。

高級機械織り ウィルトン絨毯 フィオーレ fiore プレミアムライン 高品位ラグ G175 クリーム

フィオーレ fiore プレミアムライン 高品位ラグ G175 クリーム

|織り絨毯最高品質の「225万ノット」

ウイルトン織り絨毯は、18世紀にイギリスで誕生した機械織り絨毯の総称で、現在では、ベルギー、トルコをはじめ、ウクライナやモルドバ、中東のイラン、エジプトなどの地域で、普及品から手織り絨毯と遜色ない高級絨毯まで多種多様なじゅうたんが生産されています。
ウイルトン織り絨毯の品質の目安は使用素材と織り密度のノット数で表現されます。1㎡あたりのパイルの総数で普及品の10万ノットクラスから高級品の250万ノット程度まで様々です。

この商品はそのような中で、最高品質とされる225万ノットという高密度の織り方が特徴で、繊細に表現されたデザインに、モチーフされたデザイン部分を際立たせる凹凸手法により、より一層の高級感を醸し出しています。視覚的な奥行きがあり、お部屋全体を格調高い雰囲気で包み込みます。

|発色性と機能性に優れたドイツdralons社製の乾式アクリル繊維を使用

素材にはドイツdralons社製の乾式アクリル繊維が採用されています。この素材は、発色性の良さが特徴で、鮮やかで深みのある色合いを実現。さらに、吸水速乾性や保温性、柔らかな肌触りも兼ね備えており、見た目の豪華さに加えて機能面でも優れています。耐久性があり一年を通して快適に使用できる実用性の高さも魅力です。 

この商品の最大の魅力は、細部まで緻密にデザインされた花柄のモチーフです。華やかでエレガントなデザインは、芸術作品のような雰囲気を醸し出しています。高密度の織りによって表現された繊細なディテールは、手織り絨毯にも劣らない精巧さと風格を誇ります。上品な華やかさは、格調高い空間を演出します。  

「フィオーレ 」は、ウイルトン織り絨毯最上級の品質と、繊細で高級感溢れるデザインのプレミアムラグです。質感の高さと厳選された素材が生み出す華やかさや機能性は、お部屋を贅沢で心地よい空間へと導いてくれます。上質なライフスタイルの演出におすすめしたい逸品です。

ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、お好みに合わせたラグマットをお選びいただけるよう、多数取り揃えております。お気に入りの高級ラグマットをぜひドゥ・ザ・スペースで探してください。

投稿日:2024年11月25日

ベッドルームにはカーペットがおすすめです。

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
日に日に秋が深まり街路樹や森の木々が赤や黄色、橙色に色づきはじめる季節が訪れ、冬の到来も、もう間もなくです。
今回はこれからの季節にもご提案したい、寝室にカーペットを敷いた場合の効果やメリットについて、フローリングとの比較を交えてご紹介します。

ベッドルーム ウールカーペット

足元から伝わる快適さと心地よい暖かさ

フリーリングの床は清潔感がありおしゃれな雰囲気を演出しますが、対して、カーペットはお部屋を柔らかい雰囲気と安らぎを感じる空間へと導いてくれます。フローリングなどの硬質の床材は冷たく硬い感触がありますが、カーペットは感触がソフトでその特性の保温効果などもあり足元から心地よい暖かさを感じることができます。特に冬場、寝室の冷え込みは睡眠の質にも影響を与える可能性があります。気温の低い朝はベッドから起きる際に床が冷たいと足元から寒さを感じてしまいます。そんなごく日常の瞬間ですが、一日のスタートを足裏から心地よく快適な気持ちにしてくれます。

寝室 カーペット

|クリーンなお部屋環境つくりに役立ちます

カーペットは保温性、防音性能などに加えて、アレルゲンや埃、チリなどの空気中への拡散を抑える素材としても再評価されています。これは硬質床材が空気中にほこりやアレルゲン物質を飛散させることに対して、カーペットはアレルゲン物質などの微粒子を付着させ、空気中への飛散をおさえる作用によるものです。掃除機等での定期的なメンテナンスは必須ですが、カーペットの設置はシックハウス症候群の軽減や快適でクリーンな室内環境つくりにもお役立ちします。

|音を吸収して静かな環境を作る

カーペットには音を吸収する効果があります。寝室にカーペットを敷くことで、生活音を柔らかくし、静かで落ち着いた空間を作ることが可能です。合わせて、防音効果があり、歩行音や生活音を和らげる等階下へも優しい床材です。

|安全性にも貢献します

フローリングなどの硬質床材は総じて滑りやすく、小さなお子様や高齢者にとって転倒のリスクが高まることがあります。一方、カーペットは滑りにくく、クッション性も備えているため、転倒時の衝撃を和らげる役割を果たします。

ウール100% 純毛レベルカットカーペット WC-500

ウール100% 日本製 純毛レベルカットカーペット WC-500

|まとめ

ベッドルームにカーペットを敷くことでお部屋を柔らかく落ち着いた雰囲気へと導いてくれます。フローリングなどの床材と比べると、足元に感じるソフトな感触や暖かさが心地よさと快適さをもたらしてくれます。また、保温性や防音性に加えて、お部屋のアレルゲン物質を吸着するなどクリーンで健康的なお部屋環境つくりにも貢献します。
人生の約3分の1を過ごすベッドルーム。心地よい空間へと整えるヒーリングアイテムとして、カーペットの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

日本製カーペット一覧

ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、国内工場で企画、管理のもと良質で安心してお使いいただけるカーペットを取り揃えております。
安心、安全のカーペットをぜひドゥ・ザ・スペースでお探しください。

投稿日:2024年11月22日

住環境に優しいウールカーペット

「化学繊維にはないウール素材ならではの特性」

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。今回は、カーペット素材の中でも人と環境にやさしい天然素材のウールカーペットの優れた機能性や特性をお伝えします。

カーペットの素材にはウール以外にも色々な素材があります。例えば化学繊維ではポリプロピレン素材がウイルトン織りのラグやカーペットで近年使用されるようになりました。むだ毛が出にくい等のメンテナンス性の良さや耐久性、ウール素材に比べて比較的低コストなどの理由で、ウールに近い風合いを有する素材としてヨーロッパなどの多くのメーカーで取り入れられるようになりました。

また最近ではマイクロファイバー系などのポリエステル素材のラグやカーペットも多く目にします。耐久性にはあまり優れませんが、極細の繊維を生かした触感の良さや発色性の良さが特徴で中国製や国産のタフテットラグの普及品などラインナップが豊富です。

技術の進歩と共に多種多様なラグやカーペットが開発されるのはとても興味深く今後も楽しみです。
そんな時代が到来していますが、しかしながらやはり自然素材のウールには他に代えがたい良さがあります。

ウール100% 純毛レベルカットカーペット WC-500

|天然の温度調節と吸湿・放湿作用


ウール素材の特筆すべき点は、なんといってもその機能性にあります。ウール繊維にはクリンプ(コイル状の縮れ)があり、この構造によって繊維間でたくさんの空気を含む特性があります。この空気の層によりウールカーペット特有の、冬場は暖かく、夏場にはひんやりとした気持ちいい感触を体感することができます。吸湿、放湿に富む特性とも相まって湿度の高い梅雨や空気が乾燥する冬場など、四季を通じて快適に過ごせるカーペットです。

防汚性とメンテナンス性に優れています


ウール(羊毛)の表面は、人の髪の毛のようにスケールと呼ばれる鱗(うろこ)状で形成されていて、この構造とウール本来の油分によって水分をはじき吸湿性にも富んでいます。防汚性の面では水分をはじく特性からジュースやコーヒーなどをこぼしても水滴を拭き取るだけで汚れを防ぐことができます。また、ウールには保湿機能がありますので静電気が起きにくく、ほこりや汚れがつきにくい特性があります。焦がした場合でも、燃えにくい性質から程度が軽ければ毛先の焦げた部分を取り除けばほぼ元の状態にもどります。

|高層住宅にもおすすめの防炎認定品です。


ウールは難燃性繊維です。繊維の中に窒素や水分を含んでいるため、着火しても表面が炭化するだけで燃焼し続けることがなく、自然に鎮火する難燃繊維です。消防法で定められた防炎指定エリア、高層マンション等にも適合する難燃カーペットです。

|クリーンな室内環境に貢献します。


現在の住環境では建材や壁紙、家具の接着剤や化学物質等が発するホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンがアレルギーの一因となって社会問題化されています。
ウールにはそれらの化学物質を吸着し、室内の空気を浄化する働きがあることが証明されています。

加えて、最近の研究により、喘息管理ガイドラインで従来推奨されていた「カーペットの除去」が撤回されました。カーペットは空気中のほこりやアレルゲンを防ぐという点で、フローリングや硬質床材よりも喘息やアレルギーへ与える影響が少ないという新たなエビデンスが発表されました。(米国国立衛生研究所、国立心肺血液研究所 喘息管理ガイドラインによる)これは硬質床材が空気中にほこりやアレルゲン物質を飛散させることに対して、カーペットはアレルゲン物質などの微粒子を付着させ、空気中への飛散をおさえる作用によるものです。掃除機等での定期的なメンテナンスは必須ですが、カーペットの設置はシックハウス症候群の軽減や快適でクリーンな室内環境つくりにもお役立ちします。

カーペット本来の特性に加えて、自然由来のウールカーペットの様々な優れた機能性は、より健康的で快適な暮らしをサポートします。

コンフォート ウールカーペット
ウール100% ループパイルタイプのウールカーペット。
ウールの機能性をリーズナブルな価格で体感できる国産ウールカーペットです。

日本製ウールカーペット一覧
https://www.dothespace.jp/products/list?category_id=31

ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、国内工場で企画、管理のもと良質で安心してお使いいただけるウールカーペットを取り揃えております。
安心、安全のウールカーペットをぜひドゥ・ザ・スペースでお探しください。

投稿日:2024年11月14日

ラグ、カーペットは快適さと共にお部屋のクリーンな環境作りに貢献します。

こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。今回はラグやカーペットのアレルギー対策として再評価された利点や機能性についてのお話です。

アレルギー対策としてのカーペット

| ラグ、カーペットのアレルギー対策としての再評価」

カーペットは長らく「ダニやアレルゲンの温床」とされ、特にアレルギーや喘息を懸念する人々からは敬遠されてきました。しかし、近年の研究により、そのイメージが再評価され始め、カーペットはフローリングをはじめとする硬質床材に比べ、ホコリやアレルゲン物質を空気中に放出しないという点で優れていることが明らかになりました。これは、従来の見解とは異なり、カーペットは衛生的な床材としての側面を合わせ持つ床材として評価が高まり、今後さらに普及されることが期待されています。

これらの変化の要因は、アメリカ国立衛生研究所((National Institute of Health)傘下の国立心肺血液研究所(National Heart,Lung and Blood Institute:NHLB)の研究結果発表で、かつてカーペットが喘息やアレルギーを悪化させるとして、カーペットから硬質床材に交換すべきであるという従来の勧告を撤回し、カーペットが硬質床材よりもアレルゲン物質を空気中に放出しにくいという研究結果を重視するようになりました。実際、Carpet and Rug Institute(CRI)によると、ここ数年の多くの研究で、定期的な掃除機等で適切にメンテナンスされたカーペットは、硬質床材よりもホコリやアレルゲン物質を空気中に出さないという点で優れていることが明らかになっています。この変化は、アレルギーや喘息を持つ人々にとっては朗報であり、今後、ラグやカーペットの更なる普及の追い風となっています。

ペットにも安全なヵーペット

| カーペット評価の発端と従来の間違えた解釈

実はカーペットが喘息やアレルギー患者に良い影響を与えるか否かについて、過去半世紀に渡ってフローリングなどの業界で最も重要な議論の一つでした。この議論は1970年代のスウェーデンでの動きに端を発します。当時、様々な協会や支持団体が、医学的な裏付けのないまま、カーペットの設置は喘息やアレルギー患者にとって有害として結論付け、それを機にカーペットから硬質床材への移行が進みました。こうした流れが各国に広がり、カーペットはしばらくの間、「衛生的でない」というレッテルを貼られる結果となったのです。

一方、実際のカーペットの微粒子捕集性能に注目すると、カーペットは微粒子が付着する表面積が硬質床材の比にならないくらい広く、多くの微粒子を保持しやすいという特性があります。空気中に舞い上がる微粒子をカーペットが捕らえ、滞留させることで、室内の空気中に飛散するホコリやアレルゲンの量が抑えられるという考え方です。硬質床材では、わずかな風でもホコリやアレルゲン物質が空気中に飛散してしまいます。カーペットは掃除機での定期的なメンテナンスや必要に応じてクリーニングを適切に行うことで、お部屋の衛生的な環境の保持にも優れているという結論になります。

ベッドルームにもおすすめのカーペット

|更新された新しいガイドライン

2007年にはNHLBIの報告書でカーペットを「促進・悪化要因」とし、カーペットをビニール製の床材に置き換えることを推奨する旨の発表をしたことに反論の声が高まりました。この報告はビニール製床材から発せられる環境ホルモンの一因と考えられる化学物質の安全性やアレルゲンの挙動に関する最新情報を十分に反映されていなかったとも考えられています。現在の硬質床材においても、ホルムアルデヒドなどの環境ホルモンの観点からみても一概に「カーペットより安全」とは言えなくなってきているのです。
そして、新たに発表された報告書「2020 Focused Updates to the Aathma Management Guideline」では、アレルゲン緩和のためのカーペット除去に関する従来の評価の確実性について、カーペットの除去に関しては、エビデンスの確実性の低さを反映して「カーペットの除去が喘息やアレルギーに対する決定的な対策ではない」という見解が示されています。

純毛ウールカーペットWC500

|まとめ

カーペットやラグはその特性から、保温性、防音性能などに加えてアレルゲンや埃、チリなどの空気中への拡散を抑える素材としても再評価されています。科学的な根拠に基づいた見直しが行われたことで、カーペットは再び「快適で健康的な床材」として注目を集めつつあります。正しいメンテナンスと組み合わせることで、アレルギーや喘息の悪化要因とならず、むしろ、シックハウス症候群の軽減やクリーンな室内環境つくりなど、快適な住空間の実現にお役立ちします。今後もエビデンスに基づいた情報提供が進むことで、さらにカーペットの魅力が多くの人々に認知されることを期待します。

おススメのカーペット一覧 

ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、国内工場で企画、管理のもと良質で安心して
お使いいただけるカーペットを取り揃えております。
お部屋にマッチした快適安全なカーペットをぜひドゥ・ザ・スペースでお探しください。

投稿日:2024年11月12日